求人概要
【AWS特化】インフラエンジニア(フルリモート勤務)◎日本に十数社のみのAWS最上位パートナー企業
- 正社員
- 学歴不問
- 完全週休2日
- 残業月20h以内
- 転勤なし
- 上場企業
【AWS特化】インフラエンジニア(フルリモート勤務)◎日本に十数社のみのAWS最上位パートナー企業日本に十数社しかないAWSコンサルティングパートナーの最上位「プレミアコンサルティングパートナー」である当社。AWSに特化したインフラエンジニアとして、ヒアリングから設計・構築・運用設計などを担当してください。運用工程は専任チームに引き継ぐケースが多いです。
□■ノウハウを凝縮した研修です。
4ヶ月間はトレーニング期間。技術に加え、プロジェクト進行や顧客折衝のノウハウも伝えます。疑似案件を通じて設計や構築のやりとりをするため、実務に直結する力を養えるでしょう。
□■AWSに特化した経験が積めます。
大手を中心に1000社以上と取引。クラウド移行やはじめからクラウドでシステム設計しているプロジェクトなどに携わります。新しいAWSサービスも積極的に導入するため、広く経験値を高められます。
……プロジェクトの一例……
案件期間は1ヶ月~数ヶ月。長ければ1年以上継続して対応します。数名~10名ほどの規模で、2~3件を並行して進めることが多いです。
◎全国展開する大手コンビニチェーン様の事例
店舗で利用するスマホアプリのインフラ環境をAWSで構築しました。 500万超のダウンロードがある中でも、数ヶ月かけて徐々にアプリケーションとインフラの最適化を実施。継続的にキャンペーン対応などを実施しています。
◎ITインフラトータルサービス提供企業様の事例
クラウド環境の運用コストや、新規VPN接続拠点の開設までのリードタイムが課題。そこで、発表されたばかりのAWSの新機能を含めた新ネットワーク基盤を提案・実装。リードタイムとコストを大幅に削減できました。
★各自の希望と主体性を重視する社風。各自が案件一覧を閲覧でき、自身の伸ばしたい技術・キャリア希望に沿った仕事に挑戦しやすい環境です。積極的に手を挙げてください。
募集内容
会社名 | 株式会社サーバーワークス |
---|---|
職種 | 【AWS特化】インフラエンジニア(フルリモート勤務)◎日本に十数社のみのAWS最上位パートナー企業 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間は3ヶ月です。その間も待遇に差異はありません。 |
対象・資格・経験 | <学歴不問/AWS経験不問> ■インフラエンジニアとしての設計構築経験 ⇒ 目安として3年以上の経験を想定しています。 ⇒ 得意といえる技術分野を持ち、自らその技術を活かして、主体的に業務や改善に取り組める人を想定しています。 \一人ひとりの主体性を重視します/ 早期に活躍しているのは、意思を明確に伝えるタイプです。「AWSに詳しくなりたい」「クライアントと直接関わりたい」「インフラとアプリの両方に詳しくなりたい」など、意欲に応じて仕事をお任せします。ぜひアピールしてください。 ※ご応募の際には、Web履歴書で「インフラエンジニアとして経験内容・経験年数・得意分野」「AWSの知識・経験」などをアピールしていただけると選考がスムーズになります。 |
給料 | 月給33万7400円~47万4800円 ※上記には月15時間分の固定残業代(3万5442円以上)を含みます。超過した場合は別途支給します。 ※専門業務型裁量労働制の場合は、固定残業代は月30時間分(7万6003円以上)です。年収例500万円/入社2年目 700万円/入社5年目 900万円/入社10年目 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間:1日8時間/コアタイム12時~15時) 専門業務型裁量労働制(1日9.25時間) ※社内グレードに応じていずれかの働き方となります。 ◎残業少なめ。勤務時間も柔軟です。 無理に依頼を受けないようにすることで、残業は少なめ。配属先では月12時間程度におさえられています。 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年2回(5月・11月) ■賞与年2回(5月・11月/昨年度支給回数2回) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(出社する際の実費を支給) ■時間外手当(超過分) ■リモートワーク支援手当(月2万円) ■住宅手当(規定あり) ■資格取得支援(受験費用補助+報奨金) ■服装自由(私服OK) ■社員持株制度 ■ピアボーナス制度 ■ウェルカムボックス ■BYOD手当 ■ワーケーション制度 ■メンター制度(研修期間のトレーナーがメンターとなります) ■ハッピーベビー制度(お子さんが生まれた社員の早帰り制度) ■海外研修(ラスベガスで開催されるAWS最大のイベントre:inventへの参加など) ■コミュニケーションイベント(社員旅行) ◎資格取得を支援します! AWS認定資格や、会社が奨励する資格の受験費用を支給します。また、取得時には報奨金を支給。AWS公式の認定資格保持者が多数在籍しています。 |
休日休暇 | <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW ■有給休暇 ■産休・育休(取得と復帰の実績があります) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■結婚特別休暇 ※有給休暇などを組み合わせて5日以上の連休取得も可能です。 |
勤務地 | <原則フルリモート> トレーニング期間からテレワークを活用できます。クライアントとの商談もオンラインが基本。沖縄で在宅勤務をしているエンジニアもいます。 ◎リモートでも交流は活発です! Slackを使ったテキストコミュニケーションが基本です。その他、ビデオ会議・バーチャルオフィスも活用。「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」というビジョンを掲げる会社だからこそ、自分たちも柔軟な働き方を大切にしています。 [本社] 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階交通[本社] 各線「飯田橋駅」より徒歩1分 |